私が毎日記事を更新するためにやってること

皆さんブログ更新してますか?

もう何度目か分からない言い回しですが、相変わらず毎日駄文を投稿し続けております、私です。

さて、そんな私ですが今のところ1日1記事以上は書いております。

しかしこれがこの先未来永劫続くとは限りませんし、動画投稿のようにひょんな事から自信をなくして、更新が滞ってしまうこともあるかも知れません。

そんな時に自分で読み返して気軽にブログ更新が再開できるように、今の私が毎日記事を書く時にどんな事を心掛けているかを書いていきます。

自分がどんなブログを運営しているかを忘れない事

開設前は廃墟がどうとか言ってた気がします。

それに、どうせブログを作るなら何かに特化した記事をたくさん書いていこうと考えていたんですが、雑記ばっかりになってしまいました。

予定とは違ったけど良かったことはいっぱいあって、中でも大きいのは記事を書く上でネタに困らないこと。

そう、雑記ブログだからどんな記事を書いても良いんです

今はまだネタに困ることもありませんが、もし書くことに困ったらどんな記事を書くべきかを悩む前にここ、シュガーシュラインがどんなブログであるかを思い出しましょう。

どんなにつまらないことでも良いんです、どうして空は青いのかとか。そういうブログなのだから。

パソコンで書くことに拘らないこと

勿論文字の打ちやすさや調べ物をしながら執筆する事を考えたらパソコンが1番でしょう。

特にMac miniを選んだ理由みたいな記事は落ち着いた状態でじっくり情報を整理しながらじゃないと書くのは難しいかもしれません。

私のMac miniが37万もした理由とカスタムのポイント

それでも当ブログの記事は半分くらいがスマホで、なおかつ外にいる時に執筆されています。

これはモブログの記事を書いた時からですね。

スキマ時間を活かす為にモブログに挑戦してみる

なぜかと言うと、家で記事を書いてばかりだと落ち着きすぎちゃうんですよね。

それと外にいる時は大体歩いた後だったり電車に揺られながらだったりと、家でじっとしている時よりも体に酸素が回った状態です。

その為か若干頭が冴えていて、パソコンに向かっている時よりもサクサク言葉が出てくるんです。

刺激を受けに行くというと意識高い系な言い回しになってしまいますが、何も思いつかない時は外に出てスマホで執筆してもいいかもしれません。

アイデアはすぐにメモすること

メモは大事です。

休日前夜の寝る前に「明日はコレとコレをやろう!」と決めていても翌朝には片方忘れてたり、下手すると全部忘れていることがあります。

しかもそれを休日の夜に思い出したりするのがもう悔しくて悔しくて…

なので私は面白そうな事を思いついた時はすぐさまTodoistというアプリでアイデアをメモしています。

この記事を書いている現在も12個アイデアが書き込まれていました。やりたい事が多くて困っちゃいますね。

しかしこれが何もメモしていなければ多分良くて5~6個くらい覚えている程度でしょう。

オマケにそれぞれの事に着手している間に別の事忘れてしまったりと、せっかく面白い事を思いついても殆どが記憶の彼方に消えてしまいます。

いつ新しいアイデアが降ってこなくなるとも限らないので、ちょっとでも興味を持ったものについては片っ端からメモしていきましょう。

アイデアを文字として並べておくことで、いくつかが合わさりもっと面白い事を思いつくかもしれませんからね。

因みにTodoistはタスク管理アプリです。今度ご紹介しますね。

失敗を恐れない事

当ブログ記事は長いものだと3時間、2000文字程度の記事なら1時間くらいで仕上がってしまいます。

こんな記事書いてもつまんないだろうな~とか恐れずに、一瞬でも自分で面白いと思ったことはどんどん記事にしちゃいましょう。

なんといってもレンタルサーバーにWordPressを入れて作ったブログは、言うなれば無人島に家を建てて暮らしているようなもの。

それを外の島から来た人が面白いと思うかつまらないと思うかは受け手によって違いますし、有益な情報か無益な情報かも人によって全然違うでしょう。

さらに言うと後から添削するのも、記事そのものを無かったことにするのも思いのままです。

伸び伸びと活動しましょうね。

まとめ

要点としては1つの場所や物事に拘らず、アイデアはすぐにメモして恐れずにアウトプットしようという事です。

怖いもの知らずで活動している人が輝いて見えるように、リスクばかりを気にして行動しないのは勿体ない。

継続は力なりとも言いますし、毎日のんびりと頑張りましょうね。

自分の為に書いた記事なので随分と限定的な内容になってしまいましたが、何かに行き詰まってしまった人の参考になるといいな~

というわけで今回はここまで!

ご覧いただきありがとうございました!