皆さんPCで作業してますか?
私はこのブログを始め、動画編集や生放送などの作業にPCを使っています。
ブログ執筆はともかく、生放送や動画編集はWindowsPCでないといくらか不便なところがあるので、最近はそれらの作業をする際、Mac miniにBootcampを入れた環境で作業するようになりました。
そこで気づいたのは、動画編集も生放送もCPU統合型グラフィックで十分に行えるということ。
というわけで今日は、今後私がPC選びに迷わないための備忘録も兼ねて、私の普段行う作業に対してグラフィックボードが必要ないという理由等をお話します。
ブログ執筆作業について
言わずもがなブログの執筆はスマートフォンでも行うことができるほど低負荷な作業になります。
ブログを書くならCPU統合型GPUで十分というのは、言うまでもないでしょう。
動画編集について
まず動画編集については、AviutlがGPU支援を使った動画編集に対応していないため、GPUがあっても編集は快適になりません。
エンコードの際にGPU支援を使う方法もありますが、ある程度性能の良いCPUがあれば十分高速にエンコードすることができるでしょう。
録画について
一つ懸念していたのは、動画編集に使う動画の録画についてです。
こればっかりはGPUがあったほうがいいだろうなぁと思っていたのですが、私が遊んでいるのがPS4等のコンシューマゲームであり、録画ファイルの画質を720pと決めているのもあり、余裕で60fpsの録画ファイルを作ることができました。
ちなみに私が使っているキャプチャボードは以下のものです。ソフトウェアエンコードなので遅延も少なく、当然FHD画質にも対応しています。
キャプチャソフトはBandicamを使っています。録画だけでなく、PCへ映像を出力しながら遊ぶ際にも利用しています。
生放送
ニコ生やYoutubeで配信する際もGPUが必要なのかと思いきや、これも快適に行う事ができました。
Youtubeでの60fpsでの配信はもちろん、読み上げソフトとして棒読みちゃんやCeVIOも正常に動作してくれるので、今まで使っていたゲーミングPCとなんら変わりなく配信することができます。
PCゲームをしながら配信ということをしないのであれば、高性能グラフィックボードは必要ないのではないかと思います。
Mac miniのポテンシャルの高さに驚かされた
元々メインPCとして使うために買ったとはいえ、ここまで私のニーズに答えてくれるとは思いませんでした。
MacOSのPCとしてはもちろんのこと、BootCampを使えば動画編集や配信用のWindowsPCとしても十分に性能を発揮してくれるMac miniは、もっと評価されるべきだと思います。
性能だけでなく静音性も高く、省スペース機としても優れているので、ぜひもっとたくさんの人に使ってみてほしいなと思う私でした。
静音性が高すぎて夜つけっぱなしでも全然気にならないので、常時つけたまま使うという方にもオススメです。
少し気が早いかもしれませんが、後継機にも期待しちゃいますね!
まとめ
以上、私の作業にグラフィックボードが必要ないというお話でした。
色々と試してみて、今の環境を構築するのに必要なPCがMac mini一台だけというのが分かったので、今後PCを新調するときもMac miniにするかもしれません。
みんなもMac mini買おう!
という訳で本記事はここまで、ご覧頂きありがとうございました!