Parallels Desktop上での動画編集は快適とは呼べないというお話

皆さん動画編集してますか?

私はここ数日Mac上でWindowsを動かすソフト「Parallels desktop」を使って動画編集をしていました。

しかし案の定快適とは言えませんでしたので、Parallels desktop上で動画編集をしようと思っている方のためにお話します。

Parallels Desktopとは

Parallels DesktopはMac上で仮想のWindowsを動かすソフトウェアです。

Macには互換性のないソフトを動かす上で大変重宝するソフトで、一応動画編集やエンコードなどをさせても動いてくれます。

Macを使いたいけどどうしてもWindowsじゃないと動かないソフトがある!という方にはおススメです。

動画編集が快適でない理由

さて、MacでWindowsのソフトが動かせるという事はそれすなわち、MacでもCeVIOやAviUtlなどのWindows用ソフトが使えるという事になります。

つまりWindowsPCと同様の編集環境を構築できるわけですが、残念ながらあまり快適に作業することは出来ませんでした。

理由は以下の通りです。

使用できるマシンパワーに限りがある

常にフルパワーで動かしている訳ではありませんが、WindowsPCであればPCのメモリやCPU・GPU等の性能を余すことなく活かして作業することが出来ます。

しかしParallels Desktopは仮想マシンを構築するソフトの為、使用できるメモリも積んでいる内の半分だったり、CPUのコア数も割り当てすぎるとMac自体が重くなってしまう為、PCのマシンパワーを十分に活かすことが出来ません。

Mac Proのようなモンスターマシンなら話は変わってくるのかもしれませんが、私の使用しているMac miniでは残念ながら動画編集を快適に出来る程の性能を発揮できませんでした。

動画の録画方法に難あり

Windows専用ソフトは動かせてもWindows専用キャプチャボードは動作しないようで、現在愛用しているアマレコTVでの録画が出来なくなってしまいました。

結果Mac用に買い足したキャプチャボード「Elgato Game Capture HD60 S」に付属のソフトを使ってNintendo Switchのゲーム画面を録画していたのですが、悲しい事にこのソフトで出力されたファイルはすべてmp4形式になってしまいます。

仕方なくmp4形式の録画データを使ってParallels Desktop上のAviUtlで動画編集をしていたのですが、上述した通りマシンスペックを活かせないうえに再生負荷の高いmp4形式なので中々スムーズに編集作業が進みませんでした。

一応Mac専用キャプチャソフトにもavi形式で録画データを作成できるものもあるようですが、AMV4ビデオコーデックという優秀なコーデックを不自由なく使えるアマレコTVには劣るなと思います。


因みにElgato Game Capture HD60 SはWindowsでもMacでも使用できるキャプチャボードなので、どれを買おうか迷っている方にはおススメです。

マルチモニタ時のフルスクリーンに難あり

Parallels Desktopはフルスクリーン表示にした際、マルチモニタ環境下では自動でデュアルディスプレイ状態に切り替わります。

これが中々に曲者で、一度シングルモニタに設定してもParallels Desktopを再起動したり、ウィンドウモード→フルスクリーンのように切り替えると自動でもう一枚のモニタを認識してデュアルディスプレイ状態になってしまうのです。

Bootcamp使用時は途中で調べ物をしたり動画を流したりするためにマルチディスプレイで作業をしているのですが、ぶっちゃけ動画編集作業はモニタ一枚で完結するうえ、ただでさえマシンスペックが発揮できてないのに仮想マルチモニタなんて使う余地はありません。

Parallels Desktopを起動する度にシングルモニタに切り替える手間がかかる為中々編集作業に取り掛かる気になれず、この要素だけで作業効率駄々落ちでした。

デメリットだけではない、けれど…

一応Parallels Desktopで作業することで、以下のようなアドバンテージも得られます。

動画編集とブログの行き来がしやすい

ブログ執筆時に便利なライブ変換機能はMacでしか使用できないため、動画編集が終わってエンコード中にブログ執筆をしたい時などに重宝します。

ただし劣悪な環境で動画編集作業を終えて記事執筆に移るより、Bootcampを使ったりWindowsマシンを使って効率よく動画を作ってからMacでブログ執筆をした方が効率良い気もします。

エンコード中に他の事がしやすい

Bootcamp環境下でもエンコードしながら他の事は出来ますが、Parallels Desktopであればエンコード中に重くなるのは仮想OS上のみなので他の事がしやすいです。

特にMacで音楽を作ってる人などには重宝するかもしれませんが、私の動画の場合エンコードも爆速で終わってしまうのでコレもあんまりメリットには感じられませんでした。

というか重くならない代わりにエンコードに時間かかるし…

Parallels Desktopの今後に期待したいこと

正直マシンスペック云々や録画ファイルのコーデックはどうしようもない事だと思います。しかしフルスクリーンにした時の動作についてはどうにかして欲しいなというのが本音です。

起動モードによってはフルスクリーンにしてもシングルモニタ固定に出来るのですが、代わりに仮想マシンの画面解像度が強制的に引き延ばされてしまう為、4Kモニタ下でFHD表示と言った柔軟な使い方が出来なくなってしまいます。

なのでどうかParallels Desktop16が公開される時は、フルスクリーン表示の挙動が改善されているとイイなと思います。

まとめ

以上、Parallels Desktopでの動画編集作業は快適ではないというお話でした。

けどまぁ7/2~7/11に投稿した動画は全部Macで録画&Parallels Desktop上で作ったものなので、作業中は重いけど動画が作れない事もないよという事で参考までに。

結局今はまたBootcamp環境に戻ってきてしまいましたが、また気が向いたらMacで起動して動画編集作業しようかなぁ~

というわけで本記事はここまで、ご覧いただきありがとうございました!