趣味から義務感を振り払う方法を考える

皆さん義務感感じてますか?

〇〇感を感じるっていうのは日本語としてどうなのかとか言われると
頭痛が痛くなるのは稀によくあるお話ですが、
なんとなく続けていた趣味に義務感を感じる事って割とよくあるんじゃないかと思います。

私も普段楽しく動画を作ってブログを書いてと遊んでいますが、
結構義務感を覚える事があります。
趣味の中でも一番ラクな生放送だってよく感じます。

勿論そんな物感じずにずーっと楽しく趣味を続けられる人も居るでしょう。
そういう人達と私達の違いって何なのでしょうか?

今日は趣味に義務感がプラスされる理由とか克服方法とかを考えてみたので、
自分用の覚書きとして記事にします。

なぜ楽しい事に義務を感じるのか

ノルマを設けるからです。

趣味を始めるときって最初はホントに楽しいですよね
先に何があるのか分からないからワクワクするし、
今まで見たこと無い世界が見えてきたりするので頑張ろう!って思っちゃったり。

目標とかも最初は低くて、例えばジョギングなら数百メートルだけでも走ろうとか、
ブログならとりあえず1記事書いてみようかなーとか。

そしてそれが楽しくなってきて、もっと上手くなりたいなーとか思っちゃって
上手くなる方法を模索したり、ホントに楽しいですよね!

お絵かきや歌に限らずブログだって動画編集だって、
上手くなればそれだけ質の良いものが作れるようになります。

では上手くなるにはどうすればいいか

多分私を含め多くの人が「継続すること」をまず考えるんじゃないでしょうか。
「継続は力なり」なんて言うことわざもありますからね。

この継続すること自体は間違いじゃありませんし、
実際に継続することでどんどん趣味は上達していくと思います。
スポーツなら筋肉が付きますから、相対して体力も上りますよね!

そして段々と目標が出来ます。
〇〇さんみたいに上手くなりたい!とか。

けれどしばらく続けていると私のように自制心の無い人だと、
たまーにサボっちゃおうかなーとか考え始めます。
飽きて来るっていうのもあるんでしょうか?

それでもやっぱり他の人達が活躍しているのを見ると、
多少飽きてきても上手くなりたいな~って思いますよね。

するとどうなるか

最低でもコレくらいやろう!とノルマを作っちゃうんですね。
例えばブログなら1日1記事書こうとか、
動画なら1日~1週間に一回投稿しようとか。

多分そこまでは良いんです、そこからが問題で
インターネットが普及した現代人はそのノルマをSNSとかに吐き出しちゃうんですね。
「リスト@1日1回動画投稿します!」とか。意識高いですね。

そしてそのノルマを守れれば大変カッコいいですが、
私なんかはこのノルマが段々と億劫になってくるんですね~

そんでもってやる気があろうとなかろうと、
誰にだって病気や災害、会社勤めの人なんかは残業とか電車の遅延とか、
自分ではどうしようも無いところでトラブルが発生してノルマが達成出来ない日が来ることでしょう。

すると自分に自信がない人なんかは「なんで私こんな事も出来ないんだろう」とか
自分を責めるようになります。
仮に周りの人がどんなに励ましてくれようと、気にしてなかろうと、
自分だけが自分を責め続けます。

そうして責め続けた結果どんどんモチベーションが削がれていって、
次第にノルマなんてもうどうでも良いと、投げやりになっちゃったりします。

義務感を覚えないようにするにはどうすればいいか

簡単です、ノルマを設けなければ良いんですよ

ネット上に「私最低でもコレだけやりまーす!」なんて発信しないのは当然として、
心の中でもノルマは考えないようにします。
ノルマなんてなければ達成するもしないもありませんから。

代償として達成感っていうのは無くなると思いますが、
そんなもの無くたって楽しければ続けるでしょうし、
自分で設けたノルマを乗り換えないと楽しめない程度の趣味なら、
別のことやっててもあんまり変わらないと思います。

この記事を御覧いただいている方の中にも今続けている趣味に
義務感を覚えている方がいらっしゃるんじゃないかと思います。
そんな人は是非一度ノルマを捨ててみてください。

例えばシリーズ物の実況動画を作ってて義務感が重く感じたら、
思い切って打ち切りにしてみたり。
私だって何本打ち切ったかわかりません。

打ち切りって宣言するときは確かにちょっとしんどいのですが、
言ってしまえばもうそれで終わりです。言ったもん勝ちです。
だって趣味なんですもん、アナタは作品を見てる人からお金貰ってやってるんですか?
違うでしょう?なら続ける義務はありません。

私も打ち切り宣言した時なんかはボロクソ言われましたが、
今になって見れば「なんなの?アンタは私のスポンサーなの?」って感じです。

動画のコメントで一貫性を持って行動しろとか信用が云々言っていた人もいましたが、
んなもん知ったこっちゃないんですよ。
それでも付いてきてくれる人に感謝して、その人達を大切にすればイイじゃないですか。
私だって今でも応援してくれる人達に感謝してます。

むしろ不調な時に離れていった人の事なんて知りません。
元気な時だけ持ち上げる奴なんてこっちから願い下げですよ

インフルエンサーだって好調な時は人が寄ってくるし、
しくじれば人が離れていくんですよ、それでも残ってくれた人だけ大切にすればイイ
残ってくれた人こそがアナタ自信を尊重してくれる、いわばアナタの友達です。

アナタは風邪をひいた時に看病してくれたり、
転んで怪我した時に駆け寄ってきてくれる友人知らんぷりする他人
どっちを大切にしたいですか?

総括

というわけで私も昨日の記事で生放送を行う頻度とかブログの更新ペースとか
色々と書きましたが、撤回します。全部不定期です。
ブログなんかは収益化してようと趣味の延長です。
まだアドセンスの見積料300円くらいですし、今は人が来なくても生活には困りません。

宣言した翌日に撤回するなんて我ながら意志が弱いなとは思うのですが、
コレも私が趣味を楽しく続けていくため、ご理解ください。
不定期なだけで気分が乗ってる時は毎日更新するでしょうし。

ただ勘違いしないでいただきたいのは、コレはあくまで趣味の話ということ。
商売でやってる人はそれこそ嫌なお客さんにだって頭下げなきゃダメでしょうし、
ちょっと都合が悪い人を邪険に扱えば生活もままならない人も居るでしょうし。

というか仕事のモチベーションを上手く維持してる人は
どういう考え方してるんだろう。

ネット上に無数に存在するコンテンツが趣味で作られたのか仕事で作られたのか、
ITリテラシーの低い人達は上手く判別出来ない事も多いようですが、
趣味で創作している人が、要らぬ義務感で脱落することが少しでも減ると良いですね。